進化する介護 2025 in 北海道
北の大地からつながる ネットワークプロジェクト! 2025/08/01 更新
「医療的ケアを伴う人の在宅コーディネーターの育成と、介護医療の協働による安心・安全な地域生活の実現」をコンセプトに、当事者、専門職、支援者がそれぞれの立場からの実践報告や意見共有を行います!日 時:令和7年9月7日(日)13時〜17時 (開場12:30)
場 所:エア・ウォーターの森 1Fイベントホール
費 用:無料 (先着150名様)
(詳細はリーフレットをご覧ください ※画像をクリック)

お申し込みフォーム
共通テーマ:「地域医療と介護福祉の連携によるシームレスな在宅支援のあるべき姿」
基調講演 土畠智幸 氏(医師)
医療法人 稲生会理事長/北海道医療的ケア児等支援センター長
佐藤 祐 氏 (CILラピタ代表)
伊藤 欣司 氏 (CILラピタ 当事者スタッフ)※司会
山田 洋平 氏 (日本ALS協会理事、同会北海道支部長・ ALS/MND 国際同盟理事)
三浦 良 氏 (エア・ウォーター産業・医療ガス株式会社 医療担当 医療事業部 在宅医療部)
白戸 真奈美 氏 (帯広保健所 十勝総合振興局保健環境部 保健行政室健康推進課主査(保健指導)
質疑応答
※ 終了後には、近隣にて北海道ならではの懇親会を予定(食事代別途)
︎※ 翌日8日(月)、振り返りワークショップを開催!
(会場:エア・ウォーターの森 1F イベントホール 9:00〜12:00)
お問合せ窓口:kzyu920812@gmail.com/050-5897-7068 松山
進化する介護 2024 in 大分県 (終了)
《このイベントは終了しました》日 時:令和6年6月22日(土)13時00分~16時45分
場 所:亀の井ホテル別府・会議室由布
費 用:無料
(詳細はリーフレットをご覧ください ※画像をクリック)

お申し込みフォーム
① 基調講演
「大分県におけるALS患者等の療養⽣活⽀援のこれまでとこれから」/⼭本真氏(大分協和病院)
② 九州地⽅における⾃⽴⽣活・多職種連携の事例報告
報告者︓押切真⼈ 氏(⾃⽴⽀援センターおおいた)
⼭之内俊夫 氏(障害者⾃⽴応援センターYAH︕DOみやざき)
⼭口和俊 氏(ながさき⾃⽴⽣活センターこころ)
《コメンテーター》花岡拓哉氏(独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構・⻄別府病院)
③ ディスカッション・質疑応答
「国内外の難病障害者⽀援多職種連携における課題」
・司会︓川口有美⼦氏(ALS/MNDサポートセンターさくら会)
・報告者︓中⼭優季氏(公益財団法⼈東京都医学総合研究所)
・指定討論者および会場参加者
④懇親会(同じ会場で予定)
お問い合せ先
NPO法人 ALS/MNDサポートセンターさくら会 研修センターTEL 03-5937-1370 FAX 03-5937-1371
mail:sakura.nkc@gmail.com / 三神
注)主催は広域さくら会『進化する介護』実行委員会です
★イベント、会議等で電話対応できない場合があります。ご用件を留守番電話に入れてください。